| news & topics |

event 日々の あれ、これ、それ

『 日々の あれ、これ、それ 』 – 四角い布 –

 

\ next event /
______________

『 日々の あれ、これ、それ 』
– 四角い布 –

7.3(木)__ 27(日)
closed 8 / 9 / 15 / 16 / 22 / 23

11:00_17:00
* 12(土)のみ →16:00 closed

______________


『 日々の あれ、これ、それ 』

あたりまえに暮らしの一部になっている ”あれ、これ、それ”
気になっている存在の “あれ、これ、それ”
旅先の ”あれ、これ、それ” など…

誰にだってそんな ”あれ、これ、それ” があるはず

『日々の あれ、これ、それ』は、我々が普段からご紹介している品々をはじめ、
日々出会う “あれ、これ、それ” に小さく焦点をあてて、様々な視点や距離感で
じっくり伝える機会や場。

前回のカディシャツに続き、今回は我々が必ず持ち歩いている頼もしい- 四角い布 –
「風呂敷」という名のスーパーマンが主役です!


– 四角い布 –

あれもこれもそれもどれも気分が高鳴る一枚の布から現れる様々なカタチ
古のものから現代のものまで四角である以外はてんでばらばらの景色

古布の風呂敷や Suno&Morrison が今回のためにオリジナルで制作したスクエア
サイズをはじめ、鎌倉と和歌山の二拠点で活動しているイラストレーター三嶋
さつきさんの大判スカーフもご紹介します。

@sunoandmorrison
@satsukim12

見て巻いて包んで被って…
なんでもござれ変幻自在な四角い布をぜひ一枚!

どんな景色になるのかどきどき。
口だけでない大風呂敷の実物を広げてお待ちしております笑

まずはどんなサイズも袋に変身させて、エコバッグとしてお持ちになってみてください

event YARN お知らせ

YARN summer exhibition 2025

// 自然をまとい、自然にかえる。
Wear nature. Return to nature. //


ニュージーランドの自然の恵みであるメリノウールから生まれたインナーウェアブランド<YARN>

肌に触れた時の心とカラダが緩む不思議な心地よさ
デリケートな悩みがやわらいでいく歓び
ようやく出会えた肌に身につける大切なもの



リピートの方が本当に多いなか、夏にウールと耳にすると「えっ」と驚く方がまだまだ多い。
その驚きが快適さの驚きに変わる不思議体験をぜひみなさまに体験していただきたく、今年も「夏」に向けてご紹介いたします。

YARNのものづくりへの思いや背景、放湿/速乾/防臭性に富んだメリノウールの特性なども画像や映像などを交えながらご覧いただき、心地よい一枚をみつけてください。

また、ゆっくりじっくりと向き合っていただけるよう、営業日の9:00〜11:00をプライベートタイムとして設けています(予約制)

ご希望のかたはメールまたはcontactよりお気軽にご予約ください。

北鎌倉の自然とともにお待ちしております。



event info.

YARN summer exhibition
6.4(金) __ 17(火)
closed _ 10(火),11(水)
@yarn_nz


event お知らせ

草は咲う 静かな歓び | 春陽 |

昨年1月に開催した | 草は咲う 静かな歓び  |
春の光と新緑の庭に包まれる – 春陽 – の頃に再び開催いたします。

tamayuraの ” 質感を生む見えない手しごと ” と 古物両角の ” 長い月日を経て生まれたかたち ”

それぞれが程よい距離で呼応し合う空間をぜひお愉しみください。
今回はどんな景色に出会えるのか私自身が愉しみでなりません。

みなさまぜひご予定ください。

*在店日の4.26(土)/5.2(金)には、tamayuraの作品にかかせないscarabの江原慎二さんによる金継ぎ相談会も開催します。

| 草は咲う 静かな歓び -春陽- |

日時  4.24(木)_ 5.7(水)
closed  4.30(水)
在店日 4.26(土)/5.2(金) *金継ぎ相談会の詳細は後日お知らせいたします

植物のカタチ @__tamayura____
古物 @__morozumi__
金継ぎ @scarab1227

 

blog-wind